めざせ!はぴねす老人!

健康寿命を延ばしたい。夢は10足のわらじを履く事!心身ともに健康で、日々楽しく暮らしたい。実践中!

【鳩子の大阪案内】梅田は人が多すぎ!大阪でゆっくりできるのは中之島エリア

はぴねす老人めざす石清水鳩子です。

八月になったわね!

暑いのと更年期とでいまだかつてない汗かきになっちゃったわよ。

ハンカチ忘れたら大変だなーって思っててもついつい忘れてしまいます。

f:id:iwasimizusimai:20190803235436j:plain

さて、鳩子はこの時期毎年健康診断を受診するのだけど、場所が大阪の中之島ってとこにある健診センターで受けてます。

梅田からほど近いこのエリアは2008年に京阪電車中之島線ってのが開通して再開発が進み、水辺と緑豊かなオフィス街へと変貌を遂げました。

梅田ほど混んでおらず、ゆったりとした大人の雰囲気が落ち着くので最近はこのエリアに来ることが多いです。

鳩子が受信する健診センターはこの中之島にある「渡辺橋駅」に直結したビルにあります。

f:id:iwasimizusimai:20190804000448j:plain

f:id:iwasimizusimai:20190804000705j:plain

中之島線て、駅もウッディな落ち着きのある内装になってて京阪にしてはこじゃれ系なのです。
コンラッドホテルもできました。

f:id:iwasimizusimai:20190804001327j:plain

無事今年も健康診断を受けてきました。

健康診断後に行こうと思ってた目的地はここ!

f:id:iwasimizusimai:20190804000753j:plain

www.kosetsu-museum.or.jp

ビルの中にある香雪美術館です。
ここは朝日新聞創設者の村山龍平が数寄者と呼ばれるアホに近い茶道具狂いで、その収集品を所蔵と展示する目的で作られた美術館です。

 

さーて、今回の展示はこれ。

「茶席を彩る 中国のやきもの」展です。

f:id:iwasimizusimai:20190804095557j:plain

茶の湯では「唐物」と呼ばれる中国からの伝来品がものすごく重用され、扱いも別格です。唐物を扱う唐物点前は最上級のおもてなしのための作法です。

まだ鳩子はその資格ないので姉弟子のお点前見るだけなのだけど、めちゃくちゃめんどくさそうです。

なんでかっていうと、唐物ってものすごい貴重品で戦国時代当時は唐物ひとつでお城が買えるほどの価値があったそうな。うそやん!と思うけど本当なのです。

なので拝見する時も床にひじついて落とさないようにそぉーっと見たりします。

(普段のお稽古に唐物を使うことはないので、扱い方を学ぶのです)

 

ドヤ顔で展示されている展示物を見ていると、バリウムの後に飲んだ下剤が効いてきてお腹がぐるぐるなってきてヤバイ!!

この日は学芸員による展示物の解説もあり、それを聞きたいのだけどそれまでに時間もあるので、休憩かねて近くのお気に入りカフェで一服することにしました!

 

香雪美術館のあるビルからほど近いダイビル1Fに入っている、紅茶で有名なダルマイヤーのカフェです。

f:id:iwasimizusimai:20190804101236j:plain

www.dallmayr-jp.com

f:id:iwasimizusimai:20190804102655j:plain

f:id:iwasimizusimai:20190804102522j:plain

店内も優雅でモロ女子好みです。窓側の席は予約もできるみたいだから、男性はこゆとこさらっと予約しとけばポイント高いかも。

鳩子はここの「アップルシュトゥーデル」が大好き!!

f:id:iwasimizusimai:20190804101558j:plain
シュトゥーデル生地ってのがわかんないけど、しっかり目のクレープみたいな生地でシナモンたっぷり効いたリンゴが巻いてあり、アイスクリームが添えてあります。

あったかい焼き菓子に冷たいアイスを絡ませるのがすごくイイです。

 紅茶とのセットで1500円。いつもいっぱいだけど、今日は空いてて益々優雅な気分。落ち着くわー。

けども、一人でお店に長居できない鳩子は食べたらすぐ出たくなるのです。。。

学芸員のお話までにはまだ時間があるので、今度は別の場所でコーヒー飲むことに。

 

香雪美術館のあるフェスティバルタワーウエストに戻ってここに。

f:id:iwasimizusimai:20190804103807j:plain

drip-x-cafe.com

ここはセルフサービスで気取らない値段なのでよく来るけど、いつも待たずに入れます。

f:id:iwasimizusimai:20190804103946j:plain

f:id:iwasimizusimai:20190804104027j:plain

ここのレギュラーサイズはおおきくてたっぷり飲めます。320円

天井が高くてガラス窓なので解放感いっぱいです。

外の景色は緑も多く広々とした空間が気持ちいいです。

 

さーて、カフェ2件もまわってゆっくりしたので美術館に戻りました。

当日なら再入場可能です。

知識豊富な学芸員のお話はとても勉強になり、お茶道具への理解も深まります。

ここ香雪美術館には超超金持ちだった村山龍平が建てた「玄庵」ていう自宅の茶室のレプリカも常設されて、そこだけ撮影可能になってます。

f:id:iwasimizusimai:20190804105402j:plain

f:id:iwasimizusimai:20190804105436j:plain

春夏秋冬、朝から晩まで移り変わる日の光をプロジェクションで再現してあり、日の光が茶室にどのような雰囲気を作り出すのかを見ることができます。

f:id:iwasimizusimai:20190804105313j:plain

商業施設がないのでお買物はできないけどオフィス街なのでおいしい食べ物屋さんもカフェも多くてゆったりできます。

春とか秋なら堂島川沿いをぷらぷら歩いても楽しいです。

大阪ではイチオシのエリアです。京阪電車に乗ってぜひどうぞ!!

f:id:iwasimizusimai:20190804000730j:plain